大阪看板屋『CUVIC』です!
看板のデザインを依頼する際、どのような依頼方法が良いか?
今回はそのようなテーマで看板ブログ発信したいと思います!
看板屋さんやデザイナーさんへ看板をデザインから依頼をしようかとご検討中のお客様はぜひご覧くださいませ。
看板デザインを依頼する際に必須な情報とは?
まず、看板のデザインを実際に看板屋さんやデザイナーさんへご依頼される際に、最低限必ず必要な情報は下記となります。
- 看板の種類
- 看板のサイズ
- 看板の台数(枚数)
そして、企業ロゴなどの社名看板の場合には色の指定もあるかと思いますので、その場合はDICカラーのご指定なども必要となります。
これらの情報が最低限ございましたら看板デザインのご依頼が可能です!
ご希望の看板デザインの見つけ方
看板デザインはその看板の用途によっても、またご依頼される方の好みによっても様々な正解があるかと思います。
例えば、可愛いデザインというのも人によってはピンクなどの色味を使うデザイン、イラストを使用するデザイン、丸文字系のフォントを使用するなど分かれます。
その為、ご希望の看板デザインをある程度共有できるような情報をお伝えすることができる方が、頭にあるイメージに近いデザインが仕上がってきます。
その場合の共有方法としましては、主に下記が良いかと思います。
- 手書きでのラフイメージの共有
- 希望のデザインに近い画像の共有
このうち手書きでのラフイメージにつきましては、しっかり作り込む!
というよりは下記のようなざっくりどのようなテキストを入れたいかなどがわかるようなもので十分です^^
↓
ネット画像で好みの画像を探すのはオススメ!
他にはそもそもどんな色味が良いか?
どんなテイストが良いか?
それらが全くわからない。。。
といった場合には、もちろん看板デザイナーへご相談をする!
というのが早道ではございますが、ご希望に近い看板デザインの画像をネットで探す!
というのも非常にオススメです^^
例えば、
『フィットネス 看板デザイン』
と画像検索しますと下記のようにたくさんの看板デザインが見ることができます↓
こうした中から、
『お!こんな感じかっこいいな!』
『うちの店舗のコンセプトに合った感じだな!』
といった形で刺さる看板デザインが見つかるかもしれません。
そうなった際に、その画像をご共有いただけましたら、その看板デザインのどこがピンと来たのかなど色々お話をさせていただきながら、ご希望のテイストなどを取り入れた看板デザインが完成できるかと思います^^
※もちろん街で見かけた看板のお写真でも大丈夫です!
看板デザインはデザイン事務所が良い?
最後に看板のデザインを依頼する!
となった場合にどこへご依頼をされるか?
といった点がございます。
我々のような看板屋へご依頼をされるか、デザイン制作会社様へデザインのみご依頼をされるかなどは迷われる方も多いと思います。
ここに関しては、正解は絶対にこれ!
といったものはないのですが、
あえて言わせていただけるのであれば、
『看板デザインに力を入れている看板屋が間違いない!』
…と個人的には感じます^^
というのもまず看板はそもそも非常にサイズが大きなものが多いです。
名刺やチラシ・Webサイトといったデザインであれば実物を見ながらのデザインとなりますので、モニター上でデザインしたものと実物はそうは違いを感じません。
ただ、看板の場合はモニター上で作ったデザインが実際には何メートルといったサイズや、高さも何メートルも上にある!
といった広告物となります。
しかも、常時屋外へ設置されますので、色褪せの問題や視認性の問題もございます。
色褪せに関しては、この色味を使うと早い・日差しが当たる場所では視認性が良くないなど、看板特有の問題が実際多々ございます。
そうした点は一番実物を見ている看板屋が圧倒的に知見がございます。
逆にデザイン会社様やココナラ等でのデザインの場合には、実際の看板を見たことがないデザイナーの方がご対応されるケースが多く、モニター上ではキレイにそつなく見えても、実際に看板として見たさいに
『なんか大味なデザインだ。。』
『ドライバーの方は読めないだろうな。。』
といったデザインとなっているケースは実際多く目にします。
弊社もデータ入稿での看板製作・設置といったご依頼も非常に多くいただきますので、そうしたデザインはもったいないなと感じることは多いです。
ただ、看板屋が全て看板デザインへ力を入れているかといったらそうでもなく、、、
デザイナー自体が在籍していない看板屋さんも非常に多くございます。
その為、ちゃんと看板デザインへ力を入れ、デザイン制作からご対応できるような体制をしっかりと構築できている看板屋が看板独特の知見も活かしたデザインができる!
と思っております。
弊社であればどんな看板デザインもご対応可能です!
看板デザイン実績年間1000件以上!
弊社ではその点、看板屋という点はもちろん看板デザインに関してもデザインチームが年間で1,000件を超える案件を日々こなしております。
通常の看板屋さんでは、
それだけのデザイン制作案件がそもそもないのが一般的ですが、弊社の場合は大阪はじめ名古屋・福岡・東京はじめ全国の拠点にて全国対応を実現しておりますので、看板デザインのご依頼も全国のお客様よりうけることが可能です。
それにプラス、2001年より看板通販サイトを運営しておりこちらも現在国内最大規模のECサイトとなっておりますので、日々看板デザインのご依頼もECサイトから非常に多くいただきます。
そうした数多くのデザイン制作の知見。
そして看板製作・設置まで全てを知るデザインチームのデザインだけではない看板への知見。
これらを活かした看板デザイン制作が弊社の大きな強みとなっとております!
看板デザインの依頼もぜひお気軽にくださいませ!
今回は看板デザインの依頼方法についてざっとご紹介をさせていただきました^^
ほとんどのお客様が看板を依頼すること自体初めて!
といったケースが多いので、デザインなんて全くわからない・・・
といったことは多いです。
ですので、そのわからないところこそプロの出番だと思っておりますので、ぜひまずはお気軽にご相談をいただけましたら嬉しいです^^
また、上記に挙げましたようなネット画像で好みに近いものを探すなどは、実際に色々見ることで
『こんな看板がお店についてたらいいよな〜!』
といった感じになられるお客様はきっと多いかと思います!
そんなテンションが上がるようなデザインをご共有いただけましたら、そのテイストをしっかり取り入れた看板デザインをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
よろしくお願いいたします!